【世田谷区】昭和31年開業!YouTuberの令和に残る昭和な風景さんが、松原3丁目の『下高井戸駅前市場』を紹介していました!
私たちの地元世田谷区には、たくさんの商店街があります。
皆さんはよく行く商店街や、知っている商店街はありますでしょうか?
今回YouTubeで、世田谷区内の商店街に関する動画をみつけました。
YouTuberの令和に残る昭和な風景さんが、松原3丁目にある『下高井戸駅前市場』を紹介しています!
令和に残る昭和な風景さんは、全国各地の昭和の時代に建てられた建物や場所を巡りながら、動画配信しているYouTuberの方です。
こちらの動画では、『下高井戸駅前市場』内や周辺を散策しています。
動画にもありますが、『下高井戸駅前市場』はなんと昭和31年開業の歴史ある場所だったんですね!
2021年2月20日
下高井戸駅前市場#えむかみ撮影録 pic.twitter.com/y3sD7qQ7Wx— mkami (@mkamijr115) February 20, 2021
下高井戸駅前市場。 pic.twitter.com/sXxnYp76az
— SAkUra (@osaka_36) May 24, 2021
下高井戸駅前市場 pic.twitter.com/qTfVUvoQyp
— しゅんころがし (@Ardu1Rj) September 11, 2021
Twitter上でも、たくさんの方が『下高井戸駅前市場』を訪ねているようで、知る人ぞ知る穴場スポットとなっています!
YouTuberの方が、私たちの地元世田谷区の『下高井戸駅前市場』を紹介していたことにビックリでした。
皆さんも動画を観て、『下高井戸駅前市場』の昭和レトロな雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか?
『下高井戸駅前市場』はこちら↓
(やんちょ)