【世田谷区】二子玉川で自分たちの避難計画を作る!親子こうざ「ぼうさいマイ・タイムライン」が10月24日に開催されます。
![世田谷区二子玉川は川の街、防災ぼうさいマイタイムライン、自分だけの避難計画を作る親子講座を開催します。](https://setagaya.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/145/2021/10/setagaya_futakotamagawa_bosaimytimeline_visual.jpg)
プレスリリースより
一昨年2019年10月に発生した台風19号は世田谷区でも被害があり、避難した方もいた災害として記憶に新しいのではないでしょうか。
![世田谷区二子玉川は川の街、防災ぼうさいマイタイムライン、自分だけの避難計画を作る親子講座を開催します。](https://setagaya.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/145/2021/10/setagaya_futakotamagawa_bosaimytimeline_taifu19.jpeg)
2019年10月の台風19号による水害を受けた二子玉川・多摩川河川敷の様子 〜プレスリリースより
二子玉川は多摩川に近く自然もあり、二子玉川ライズをはじめとして買い物などにも便利な人気の高い住宅エリアですが、もし水害が起きた時に自分はどうすれば良いのか、普段から備えておきたいと思いませんか?
二子玉川エリア在住の方を対象にした、一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツによる、親子講座「防災マイ・タイムライン(避難計画)」が開催されます。気象予報士さんや防災士さん、大学の先生などによる本格的な講座で、親子おふたりでの参加が前提です。
- 親子こうざ「ぼうさいマイ・タイムライン」
- 日時:2021年10月24日(日)13時00分~16時00分
- 場所:東京都市大学 二子玉川 夢キャンパス(二子玉川ライズ・オフィス8階)
- 講座内容(予定):(全3時間、途中10分休憩2回)
・気象予報士による気象解説と「観天望気の書」づくり(工作)
・二子玉川の地形と水みち講座
・親子でマイ・タイムライン(避難計画)をつくろう!
・いざという時の情報収集のしかた - 対象:二子玉川エリア在住の親子(子どもは小学生以上)約20組(親1、子1)
![世田谷区二子玉川は川の街、防災ぼうさいマイタイムライン、自分だけの避難計画を作る親子講座を開催します。](https://setagaya.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/145/2021/10/setagaya_futakotamagawa_bosaimytimeline.jpg)
プレスリリースより
お子さんと実際の避難計画を作れる上に、プロから詳しい情報や知識を教えてもらえるとは、素晴らしい講座ではありませんか!その上無料とは嬉しい限りですね!
普段から備えておけば、いざという時に慌てずに済みます。親子で同じ情報を共有できることも大きなメリットです。ご興味のある方はぜひご参加されてみてはいかがでしょうか?
![世田谷区二子玉川は川の街、防災ぼうさいマイタイムライン、自分だけの避難計画を作る親子講座を開催します。](https://setagaya.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/145/2021/10/setagaya_futakotamagawa_bosaimytimeline_child.jpg)
プレスリリースより
場所はこちら↓東京都市大学 二子玉川 夢キャンパス(二子玉川ライズ・オフィス8階)