【世田谷区】「もったいない」を「ありがとう」へ。マルエツの「フードドライブ」活動、あらたに二子玉川店でスタートします

2025年10月に80周年を迎えるスーパーマーケットのマルエツでは、多くの店舗で「フードドライブ」活動を続けていますが、新たに東京都内の3店舗で活動がスタートしました。

20250227 フードドライブ 寄付

※写真はイメージです

その中の一つである二子玉川店では、「社会福祉法人世田谷区社会福祉協議会」の協力のもと、2025年4月1日(火)から「フードドライブ活動」がスタート。これでマルエツの「フードドライブ」実施店舗は118店舗に拡大します。

フードドライブとは、ご家庭で余っている食料品を持ち寄り、社会福祉協議会やNPO法人などのフードバンク団体、自治体を通じて支援を必要としている方に寄付することで、食品ロスを削減し、食の支援につなげる活動です。

店内に食品寄付ボックスを常設しているので、買いすぎてしまった物やいただき物など、もしご自宅に余っている食料品があったら、ちょっとずつでもOKなのでマルエツに持ち込んでみませんか?

20250401 フードドライブ マルエツ 二子玉川

プレスリリースより

寄付対象食品の条件

・未開封のもの

・外装に破損がないもの

・賞味期限が2ヵ月以上残っているもの

・常温保存のもの  

・製造者または販売者が表示されているもの

・成分またはアレルギー表示のあるもの

20250401 フードドライブ マルエツ 二子玉川

プレスリリースより                    

マルエツ 二子玉川店はこちら↓

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!