【世田谷区】映画監督 是枝裕和氏が講師を務める子供のためのワークショップ開催!みんなで作った映画の上映も ※応募期間は7月13日(日)まで
夏休みに子供たちのための超豪華なワークショップを見つけたのでご紹介します。やはり一流の方の話を聞けるのは貴重な体験、子供だったら絶対参加してみたい!

※写真はイメージです
アーツカウンシル東京が主催するネクスト・クリエイション・プログラムでは「映画づくりって楽しい」をテーマに、鑑賞・企画・撮影・編集までの一連の映画づくりを7日間で体験するワークショップ「映画と夏の7日間」が開催されます。
プロの話を聞いたり、映像リテラシーを学んだり、みんなでつくった映画を鑑賞して夏の思い出を作りませんか?ワークショップで制作した映画は2025年9月21日(日)に東京都写真美術館で上映されます。
「映画ってこんなふうにつくられているんだ」ということを楽しく知ってもらいたい。このプログラムで映像について学び、映画づくりに挑戦しませんか?

※写真はイメージです
ワークショップ 概要
名称:映画と夏の7日間
2025年 プログラム日程・内容:
7月26日(土) 映画って、どうやって始まったの?
7月27日(日) みんなで映画鑑賞会
8月 3日 (日) 東宝スタジオ見学!
8月10日(日) プロから映画づくりの話を聞いて、物語を考える
8月17日(日) みんなで考えた物語を撮影
8月23日(土) 撮影した映像を編集してみよう
8月24日(日) みんなで作った映画の鑑賞会
上映会:2025年9月21日(日) 東京都写真美術館にて上映
講師:
映画監督 是枝裕和
映画監督 砂田麻美
ディレクター 今中康平
ディレクター 川又藍
ディレクター 比嘉さくら
ディレクター 寺田ともか
ディレクター 金子実怜奈
特別講師:
音響効果技師 長谷川剛
撮影監督 上野千蔵
対象:都内在住または在学の小学4年生~6年生(※全日参加が可能な方)
開催場所:東京都庁、東宝スタジオ
参加費:無料
応募方法:応募フォームはコチラから
募集期間:2025年6月17日(火)~7月13日(日)
※応募者多数の場合には抽選となります。
※天候等やむを得ない理由によりプログラム内容に変更が生じる場合があります。
※本事業主催者による広報活動や報告書作成を目的として、当日の記録映像・写真およびワークショップで制作された映画作品をインターネット等で公開する場合があります。
主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
特別協力:株式会社分福
運営協力:東宝スタジオ
協力:パナソニックエンターテインメント&コミュニケーション株式会社、早稲田大学映像制作実習 早稲田大学土田是枝研究室
ARTS COUNCIL TOKYO
「CULTURE COLLAGE」小学生が映画づくりを体験するワークショップ
「映画と夏の7日間」をピックアップ!
監修の映画監督・是枝裕和さんに伺います🎞️#jwave #sky813 pic.twitter.com/bbR5d4lYx8— ACROSS THE SKY (@acrossthesky813) June 22, 2025
東宝スタジオはこちら↓