【世田谷区】公園プール夏季オープンのお知らせ&事前予約の方法☆世田谷公園・玉川野毛町公園のプール利用期間は7月1日(火)~9月10日(水)まで
あまり言いたくはないのですが…..いや~暑い!屋外でお仕事の方には頭が下がります。そんな季節には思いっきりプールに飛び込みたい!※飛び込み禁止です(笑)

※写真はイメージです
そこで、今年2025年7月1日(火)から世田谷公園・玉川野毛町公園のプールの利用が始まったのでご紹介します。
海の日を除く土日祝日とお盆期間は、プール入場の順番待ちの対策として、LINEの事前予約システムが利用出来るんです。

画像提供:世田谷区

画像提供:世田谷区
プール入場のための順番待ち対策として、海の日を除く土日祝日とお盆期間は、LINEの事前予約システムが利用できます。事前予約システムは、区公式LINEアカウント「世田谷区」と友だちになることで利用可能です。

画像提供:世田谷区
>>>>予約方法・詳細はコチラから
1. プール利用当日、券売機でプール利用券を購入してください。(オープンと同時に大勢の人が一度に入場するため、混雑状況によっては利用券の購入に30分程度時間がかかる場合があります。混雑を緩和するため、開始時間から時間をずらしての来場にご協力をお願いします。)
2. 受付でプール利用券と予約確認画面を提示してください。(保護者等が代理で申請した場合などは、予約確認画面を印刷したものでOK)
※プールは天候や水温等により中止になることがあります。
※発券機にて入場券を購入。1000円札と硬貨のみ利用でき、両替機はないので1000円札や硬貨の用意をお願いします。
※コインロッカー使用のため10円硬貨が必要。(使用後に返却)両替機はないので10円玉の用意をお願いします。
Q. 事前予約が可能な日はいつですか?
A. 土日祝日及びお盆期間(8月13日(水)から8月16日(土))
※それ以外の日は予約不要。ただし、定員を超えた場合はプールに入れない場合があります。
Q. いつから予約ができますか?
A. 利用日5日前の9:00~予約開始
Q. 2人以上で行く場合まとめて予約できますか?
A. 一枠につき最大5人予約可能。全員揃ってから入場してください。
Q. 付き添い者、介護者も予約が必要ですか?
A. 付き添い者、介護者の方も予約が必要です。
(例:子供2人と付き添い者1人で入場の場合3名で予約。)
Q. 複数回分予約できますか?
A. 一つのIDにつき予約は一回分のみ。予約時間が過ぎると新たな予約が可能。
Q. 予約完了後、キャンセルはできますか?
A. LINEからキャンセルが可能です。予約の枠には限りがあるので、できるだけ速やかにキャンセルをお願いします。
Q. 予約完了後、日時や人数を変更できますか?
A. 変更できません。キャンセルの上、再度予約してください。
Q. LINEを利用していない場合どうすればいいですか?
A. 事前予約システムが使用できない人の入場枠を確保しているので、利用日当日に直接現地に行ってください。ただし、定員を超えた場合はプールに入れない場合があります。
利用案内
利用期間:2025年7月1日(火)~9月10日(水)まで
※天候により水温・気温が低い場合や、メンテナンス日(期間中で2日程度)は営業中止となります。
利用時間:2時間単位の入れ替え制(2時間には入退場時間も含まれます)
定員(各回で入場できる人数):
世田谷公園 各回500名
玉川野毛町公園 各回400名
料金(2時間):
・高校生以上 390円
・小・中学生、65歳以上、障害のある方 100円
・幼児の付き添い者 50円
・幼児、障害のある小・中学生 無料
・障害のある方の介護者 無料
※海の日は、小中学生の利用料金が無料になります。
▼7月1日から8月31日まで(1日4回)
9:00 ~11:00
11:30~13:30
14:00~16:00
16:30~18:30
▼9月1日から9月10日まで(1日3回)
10:00~12:00
12:30~14:30
15:00~17:00
>>>>予約方法・詳細はコチラから

※写真はイメージです
備考:
※発券機にて入場券を購入。1000円札と硬貨のみ利用でき、両替機はないので1000円札や硬貨の用意をお願いします。
※コインロッカー使用のため10円硬貨が必要。(使用後に返却)両替機はないので10円玉の用意をお願いします。
※豪雨・落雷・台風などの天候不順の場合、水温・気温が低い場合、熱中症特別警戒アラートの発表時、光化学スモッグ警報の発令時、及びメンテナンス日(期間中で2日程度)は営業中止となります。最新の情報は、せたがやコールへお問い合わせください。
世田谷公園 プールはこちら↓
玉川野毛町公園 屋外プールはこちら↓