【世田谷区】「旅先でスケッチをしてみたい」そんな願いを叶えます☆⼤⼈のための絵画教室『⼩学館アカデミー絵画倶楽部』秋のおためし講座 申し込み受付スタート

青々とした空や海、紅葉した山々を見て、あ~絵に書きたいな~なんて思ったことありませんか?

そんな憧れの「旅先でスケッチをしてみたい」という願いを叶えてくれる、⼤⼈のための絵画教室『⼩学館アカデミー絵画倶楽部秋のおためし講座の申し込み受付がスタートしました。

会員の年齢層は、半数以上が60代~70代のシニア層で、80代以上の会員も多く生涯の趣味として絵画を楽しまれています。また、20代やミドル層の会員の方は、学校や仕事帰りの楽しみとしてお教室に通っています。

20250822 絵画教室 三軒茶屋

プレスリリースより

120分の「おためし講座」は短時間で気軽に絵画を体験したいという方におすすめ

「おためし講座」では、鉛筆で様々な線を描く練習から、筆や絵の具の使い⽅を中⼼とした⽔彩技法まで体験し⼀枚の絵を完成させます。「絵を習うのが初めて」という⽅がほとんどなので、初⼼者の⽅でも安⼼して参加できます。

20250822 絵画教室 三軒茶屋

プレスリリースより

おためし講座概要

実施期間:2025年 8月31日(⽇)〜10月18日(⼟) 

※入会後の受講開始は11月から

時間:130分 ※おためし講座120分+ご案内10分

世田谷区の教室三軒茶屋校

アクセス:東急田園都市線 三軒茶屋駅 パティオ口より徒歩3分

今回のテーマ:「秋の京都を描く」

参加費:2,000円(税込)

※参加当日に現⾦にてお⽀払いください。

持ち物:画材等は教室で⽤意しているので、⼿ぶらで参加いただけます。

※⽔彩絵の具等で⾐服が汚れる場合があります。気になる⽅はエプロン等をご持参ください。

申し込み:ホームページまたはフリーダイヤルより

>>>>詳しくはコチラから

20250822 絵画教室 三軒茶屋

プレスリリースより

参加者の声

・お試し講座の内容はまさに自分が求めていたもので、講師の方の指導や説明もとてもわかりやすかったです。(50代女性)

・単に塗ってみるだけではなく、基礎的な水彩の技法についても触れられ、全くの素人でも楽しく体験できました。(60代女性)

・プログラムがよく練られているのだなと感じました。また教室の雰囲気もとても良かったです。(60代男性)

「⼩学館アカデミー絵画倶楽部」とは

2001年に銀座で開校。現在は銀座校・三軒茶屋校の2校を構え、約1,300名の会員が在籍。基礎を⼤切にした独⾃のカリキュラムによって、初心者の⽅でも絵が描けるように導いていく⼤⼈の絵画教室です。

20250822 絵画教室 三軒茶屋

プレスリリースより

絵を描くための知識と技術を⾝につければ全くの初⼼者の⽅でも必ず描けるようになります。小学館アカデミー絵画俱楽部は以下の3つの特長により、⽣涯の趣味を⾒つけたいという⽅にもぴったりのサービスです。

絵画倶楽部が選ばれる3つの特長

①独自の統一カリキュラムで絵画の基礎からじっくり学べる

②プロの講師による丁寧な指導が受けられる

③クラス制による「振替や休会ができる仕組み」で⻑く続けられる

共に成長する仲間との出会いや描いた絵を通して、家族や友⼈との会話も増え、⼈⽣がより豊かになる場としても喜ばれています。

20250822 絵画教室 三軒茶屋

プレスリリースより

「旅先でスケッチをしてみたい」

「庭先に咲いた花を描いてみたい」

「⽣涯の趣味として絵画を始めたい」

そんな願いを叶えます。

丁寧な講師の指導で初心者でも着実に成長できるお教室、まずは「おためし講座」で体験してみてください。

20250822 絵画教室 三軒茶屋

プレスリリースより

小学館アカデミー絵画倶楽部 三軒茶屋校はこちら↓

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!