【世田谷区】北海道の“なまらうまいもの”が大集結!11月2日(日)・3日(月・祝)は「なまらいいっしょ北海道フェアin三軒茶屋」開催!
三軒茶屋ふれあい広場に、北海道の“なまらうまいもの”が大集結!「なまらいいっしょ北海道フェアin三軒茶屋」が2025年11月2日(日)・11月3日(月・祝)開催されます。過去最多42ブースが出展、大地の恵み、海の幸、スイーツまで北海道まるごと楽しんじゃいましょー!

プレスリリースより
このフェアは2015年より東京都内で開催、特産品販売や移住相談を通して北海道各地域のPRをしています。

プレスリリースより
今回は北海道内の商工会地域から厳選グルメを中心に42ブースが出展、普段の北海道土産店では買えない商品や、地域の人々に愛されるご当地名物まで、北海道の食の魅力を存分に楽しむことができます。ぜひ気軽に立ち寄って、北海道のおいしい特産品を手に取ってください☆
イベント概要
イベント名:なまらいいっしょ北海道フェアin三軒茶屋
開催日:2025年11月2日(日)・11月3日(月・祝)
開催時間:10:00~18:00
会場:三軒茶屋ふれあい広場
出店数:42ブース
主催:北海道商工会連合会
>>>>詳細はコチラから
㈱カネト水産(古平町)
北海道古平町に拠点を置く「カネト水産」は、創業1960年。地元・北海道の新鮮な海の幸を活かした水産加工品を手がける老舗企業。
素材選びから加工まで一貫して自社で行い、たらこ、いくら、数の子など、北海道ならではの海の幸を安心・安全にお届け。伝統の味を守りながらも、新しい味の提案にも挑戦し続けています。
地域の漁業とともに歩み、地元の海の恵みを全国に伝えることを使命とするカネト水産は、家庭の食卓から贈答品まで、多彩なシーンで愛される商品を提供しています。
たらこわさび漬
北海道・古平町の老舗「カネト水産」が手がける“たらこわさび漬け”は、選び抜いた北海道産のたらこを独自の製法で丁寧に漬け込み、香り高い本わさびを絶妙に合わせた逸品です。

プレスリリースより
たらこのぷちぷちとした食感と、わさびのすっきりとした辛みが口の中で調和し、ご飯のお供はもちろん、お酒の肴にもぴったり。素材の持ち味を生かすため、添加物をできる限り抑え、手づくりの味にこだわりました。
サロベツファーム(豊富町)
北海道最北端の豊富町にある「サロベツファーム」は、広大なサロベツ原野の自然環境を活かした酪農と肉用畜産を手がけるファーム。
搾りたての新鮮な牛乳を使用したジェラートやチーズなどの乳製品だけでなく、健やかに育った肉も生産。どちらも素材本来の味わいを大切に、安心・安全な製法で提供しています。
今回なまらいいっしょ北海道フェアにて販売する豚スペアリブなどは旨みが豊かで、地元北海道の恵みを全国の食卓に届けます。
▼おすすめ商品
豚スペアリブ、スモークチキン、ソーセージなど
昨年のなまらいいっしょで大人気!今年もスモークチキンやスペアリブ、ソーセージを実演販売。桜のチップでスモークされた風味豊かな味わいをぜひご賞味ください。

プレスリリースより
Gelateria the GreenGrass(音威子府村)
北海道で最も小さな村・音威子府村にある、村唯一の酪農家が営むジェラート専門店。
オーナーは大阪から移住し、牧場経営の夢を叶えるために音威子府村で牧場を開設。そのこだわりのミルクを使い、イタリア製の機械と本場のレシピでジェラートを手作りしています。店内では常時5〜10種類のフレーバーが楽しめ、音威子府村の特産品「蕎麦」を使ったジェラートなど、地域色豊かな味も魅力です。
▼おすすめ商品
ジェラート(こだわりミルク)
直営牧場が草からこだわって育てた牛の搾りたて生乳から作ったミルクの味わいを満喫できるミルクジェラート。濃厚ながらもすっきりとした味わいとなっております。味はミルクほかいちごミルク、抹茶、蕎麦なども販売予定。

プレスリリースより
㈲横田水産(浜頓別町)
北海道浜頓別町に拠点を置く「横田水産」は、地域で水揚げされる新鮮な魚介を活かした水産加工品を手がける老舗企業。
鮮度にこだわり、選び抜いた素材を丁寧に加工することで、たらこやいくら、ほたてなど、北海道ならではの海の恵みを全国へ届けています。
伝統の技術と現代の衛生管理を両立させ、安心・安全な製品づくりに努める横田水産の製品は、家庭の食卓や贈答品として幅広く愛されています。
▼おすすめ商品
ほたて(玉冷)
北海道・浜頓別町の冷たい海で育った新鮮なほたてを獲れたての状態で丁寧に加工。肉厚で甘みのある身は、プリッとした食感と豊かな旨みが特徴です。

プレスリリースより
刺身やバター焼き、フライなど、さまざまな料理で北海道の海の恵みを存分に楽しめます。安心・安全な製法で仕上げた横田水産のほたては、家庭の食卓や贈答品にも最適な逸品です。
㈲レークヒル牧場(洞爺湖町)
北海道洞爺湖町にある「レークヒル牧場」は、雄大な自然に囲まれた環境で牛を育て、搾りたての新鮮な牛乳を活かした乳製品づくりを行う牧場。
牧場内で手作りされるジェラートやチーズ、バターは、素材本来の風味を大切にし、濃厚でクリーミーな味わいが特徴。自然豊かな洞爺湖の景観とともに、家族で楽しめる体験型牧場としても人気で、地元の食材や牧場体験を通して北海道ならではの味と文化を提供しています。
▼おすすめ商品
ストリングチーズ
レークヒル牧場の新鮮な牛乳を使って手作りされたストリングチーズ。牛乳本来の風味を生かし、もっちりとした食感と程よい塩味が特徴で、手で裂いてそのまま楽しめる手軽さも魅力です。

プレスリリースより
おやつやおつまみ、ランチのサイドとしても最適で、子どもから大人まで楽しめる北海道の味わい。
自然豊かな洞爺湖の牧場で育った牛のミルクを使った安心・安全な逸品。
また、今年北海道商工会連合会が開催した商談会「北の味覚、再発見!!」にバイヤー投票で選ばれたトップ10商品も登場。数に限りがあるので、お早めにお越しください。
・摩周ブルーソーダ
北海道・摩周湖の美しい青い湖をイメージして作られた「摩周ブルーソーダ」は、爽やかな炭酸とすっきりとした甘みが特徴のご当地ソーダ。透明感のある鮮やかなブルーが目を引き、見た目の楽しさと清涼感のある味わい。
観光のお土産や夏のリフレッシュドリンクとしてもぴったり。見た目も味も楽しめる一杯で、摩周湖ならではの魅力を手軽に味わえます。

プレスリリースより
・JFS北海道
北海道八雲町で育った新鮮な地元野菜をたっぷり使用した「八雲玉ねぎ餃子」。玉ねぎの甘みと旨みが詰まったジューシーな餡を、香ばしく焼き上げた皮で包み込み、家族みんなで楽しめる味わい。

プレスリリースより
・ゆり根の和ぷりん
北海道乙部町で採れた新鮮なゆり根を贅沢に使った「ゆり根の和ぷりん」。滑らかな舌触りとゆり根本来のやさしい甘みが広がる、和風テイストのプリンです。卵や牛乳とのバランスにもこだわり、素材の風味を最大限に引き出しました。

プレスリリースより
※画像はイメージです。
※商品内容は変更になる場合があります。
※予定数が終了または諸般の事情により、商品の取り扱いがなくなる場合があります。

プレスリリースより
三軒茶屋ふれあい広場はこちら↓





