【世田谷区】世田谷のブルワリーが馬事公苑けやき広場に集結!雑誌『世田谷ライフ』が2回目の「世田谷クラフトビールフェス」を開催。11月8日(土)・9日(日)は “推しブルワリー”を応援しよう!

2002年創刊の雑誌『世田谷ライフ』が、2025年11月8日(土)・9日(日)に馬事公苑 けやき広場で「第2回 世田谷クラフトビールフェス」開催。来場者・WEBによる応援で「世田谷ベストエール・ブルワリー」が決定します☆

20251025 世田谷クラフトビールフェス 馬事公苑

プレスリリースより

昨年開催された第1回の盛況を受け、今年は開催期間を拡大し、さらに多彩なブルワリーが集結します。

開催の背景

世田谷に特化した地域情報誌『世田谷ライフ』。​世田谷をこよなく愛する編集部は、「もっと世田谷の魅力に気づいてもらいたい」という強い想いで、創刊から23年、取材や編集を行ってきました。

20251025 世田谷クラフトビールフェス 馬事公苑

プレスリリースより

その想いを形にした昨年の「世田谷クラフトビールフェス」、今年5月開催の「世田谷肉フェス」は、地域の皆さまの温かい応援により、世田谷グルメの魅力を再認識する機会となりました。

今回は2日間開催へとバージョンアップし、世田谷が誇るクラフトビールと美食の名店が一堂に集まり、イベントの“応援制度”で、みんなで世田谷の名物を共有し『世田谷ライフ』が全国へと発信します。

このイベントの「応援制度」とは?

世田谷ベストエール・ブルワリー」は、皆さんの応援(投票)で決定します。応援はイベント開催前とイベント当日に行われ、イベント開催前は、特設HPより応援(投票)が可能です。「好きなブルワリーがある!」という方は、ぜひ応援をお願いします。

イベント当日は、会場内にて応援(投票)ができます。実際に飲んでみて「美味しい!」と思ったブルワリーを応援してくださいね。

>>>>応援はコチラから

開催概要

イベント名世田谷クラフトビールフェス2025

場所:馬事公苑 けやき広場

日程:2025年11月8日(土)・11月9日(日) ※荒天中止​

時間:11:00~18:00

入場料:無料​

ブース数:22店舗予定(ブルワリー10店舗、ほかビールに合うフード、世田谷みやげ、協賛企業)​

主催:世田谷クラフトビールフェス実行委員会(株式会社EDITORS内)

後援:世田谷区、公益財団法人 世田谷区産業振興公社、世田谷まちなか観光交流協会、世田谷区商店街連合会、商店街振興組合 上野毛商和会ほか

参加ブルワリー

世田谷区内のブルワリー10店舗は、県外でも人気の名ブルワリーから地元に根付くマイクロブルワリー、イベント初出店の注目すべきブルワリーなど、個性あふれるラインナップです。

20240221 クラフトビール ブルワリー

※写真はイメージです

出店ブルワリー(50音順):①暁ブルワリー ②AFTER SCHOOL BREWERY ③籠屋 ④CANON BREWING ⑤後藤醸造 ⑥柴田屋酒店 喜多見ビール醸造所 ⑦世田谷しばりん農園 ⑧ふたこビール ⑨RIOT BEER ⑩Logram Brewing

◆子どもも楽しめる催しも!

大人だけでなく子どもも楽しめるコンテンツも予定しています。ご家族でぜひお越しください。

◆特設サイト・SNS

イベントの詳細や応援は特設HPをご確認ください。また、イベントに関する最新情報は、公式Instagramにてご案内。こちらもぜひフォロー・追加してお待ち下さい。

>>>>イベント特設サイトはコチラから

>>>>世田谷ライフInstagramはコチラから

雑誌『世田谷ライフ』とは?

2002年に創刊。東京23区の中で最大面積と最多人口を誇る「世田谷」にスポットを絞り、世田谷に住む人、世田谷で働く人、世田谷を愛する人に向けて23年にわたり情報を届けている、地域密着型のライフスタイルマガジンです。世田谷区を中心とした書店、コンビニなどで販売されており、広く親しまれています。厳選したグルメを中心に、歴史やカルチャー、お出かけスポットなど幅広いテーマの情報を取り扱っています。

世田谷ライフ公式HP

世田谷ライフ公式Instagram

株式会社EDITORS ホームページ

20251025 世田谷クラフトビールフェス 馬事公苑

プレスリリースより

馬事公苑 けやき広場はこちら↓

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!