【世田谷区】11月16日現在、区内の感染者数は累計2,976人となりました。世田谷モデルと言われた『社会的検査』の実施状況は?
先週、全国で新型コロナウイルス感染者数が3日連続で過去最多を更新するなど、感染が拡大し第3波と言われています。東京都では本日2020年11月16日の感染者数は180人、現在の重症者は40人、累計で34,931人となりました。
世田谷区では新型コロナウイルス感染者数を毎日更新・公表しています。11月16日現在、感染者数は累計2,673人で、2週間で303人増加しました。10月累計増加数457人と比較すると増加ペースになっています。現在罹患中(入院+宿泊療養+自宅療養)の人数は2週間で51人増加し222人です。またこの間、大変残念なことに、3人の方がお亡くなりになりました。心よりお悔やみ申し上げます。
10月16日 | 11月2日 | 11月16日 | ||
陽性者数(累計) | 2447人 | 2673人 | 2976人 | |
入院数 | 57人 | 89人 | 107人 | |
宿泊療養中 | 75人 | 46人 | 75人 | |
自宅療養中 | 72人 | 36人 | 40人 | |
退院等 | 2223人 | 2482人 | 2731人 | (療養期間経過を含む) |
死亡 | 20人 | 20人 | 23人 |
区では当初、世田谷モデルと言われた医療、介護、保育などの従事者に対して『社会的検査』を10月から現在までに54施設で実施し、陽性者14人が判明しています。
●介護事業所等を対象としたPCR検査(社会的検査)の実施について【11月16日17時更新】
午前11時の世田谷区長定例記者会見で、社会的検査の結果、介護施設の定期検査の過程で特別養護老人ホーム職員の10人の陽性が確認されたことを発表しました。全員無症状です。残る職員、入居者についても、これから検査予定です。この結果、10月1日以降の社会的検査で54施設で陽性者数14人となりました
— 保坂展人 (@hosakanobuto) November 16, 2020
また区内の保育園での感染や、大学においてクラスターが発生するなど、感染が拡がっているようです。東京都の日々の感染者数も重傷者数も増加傾向にあり、医療体制の逼迫が懸念されます。これから年末に向けて、クリスマスや忘年会のシーズンになります。大切な人と楽しい時間を過ごせるように、大人数での宴会は控え、三密を避けるなど、油断せずにしっかり感染対策を続けていきましょう。
●区内私立認可保育園における新型コロナウイルスへの感染について【11月14日17時00分更新】
●世田谷区内大学での新型コロナウイルス感染症発生のお知らせ【11月12日14時更新】
【世田谷区】区の感染者数は11月2日現在2673人、10月累計457人増加しました。介護や保育現場での感染が報告されています。