【世田谷区】~まるでアート作品!鮮やかな土壌断面標本“モノリス”を37本展示~ 東京農業大学「食と農」の博物館では4月18日(木)から8月31日(土)の期間、企画展「美しき土壌の世界」開催
皆さん土壌に興味ありますか?「興味なーい」と言われそうですが、まあそう言わずに、アートのように美しい土壌断面標本"モノリス"を見に来ませんか?
東京農業大学「食と農」の博物館では、2024年4月18日(木)から8月31日(土)の期間、企画展「美しき土壌の世界」を開催しています。
土壌は物質ではなく環境です。私たち人間が生活している住宅と同じく、土壌微生物や植物(根・地下茎)、土壌生物にとっての居住空間です。その居住空間は非常に多様な色彩を帯び、複雑な構造を形成しています。ワクワクするくらい色々な種類があるのです。そして全ての土壌が示す色は、なぜか美しいのです。
企画展「美しき土壌の世界」では、北海道から沖縄まで様々な場所でできた土壌から作った“モノリス”(土壌断面標本)を一堂に展示。まるでアート作品の様に鮮やかな土壌を見比べ、体感しながら、地下にひろがる土壌の世界に誘います。
「食と農」の博物館のすぐ横にはリニューアルした馬事公苑もあるので、ぜひご家族で、お友達と一緒に、お散歩がてら一人でぶらっと遊びに来てくださいね。
企画展「美しき土壌の世界」
開催期間:2024年4月18日(木)~8月31日(土)
※GW期間中の5月2日(木)~5月6日(月)は休館
展示場所:「食と農」の博物館1F 企画展示室
主催:
・東京農業大学「食と農」の博物館
・東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科 土壌肥料学研究室
協力:埼玉県立川の博物館、(一社)日本土壌肥料学会
主な展示内容:
〇まだまだ若い土壌
〇火山灰からできる土壌
〇赤い土ができるまで
〇年老いた土壌
〇表面が白い土壌
〇森の土壌
〇日本にある特徴的な土壌
〇川が氾濫してできる土壌
〇触れるモノリス
加藤拓教授の言葉:
企画展「美しき土壌の世界」を企画した土壌肥料学研究室の加藤拓教授は語ります。「言葉や認識としての土壌の重要性は非常に関心が高くなっていますが、私たちは普段、地下に広がっている土壌の世界を表面的にしか見ることができず、体感する機会がほとんどないのが現状だと思います。この企画展を通じて土壌の世界を体感して欲しい」
東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科の土壌肥料学研究室では土壌の持続的な利用法に加えて、SDGsに則った廃棄資源の肥料化についての研究に取り組んでいます。加藤拓教授はそこで「持続的な農業生産環境を形成するための肥培管理」「森林生態系における複数元素の循環」をテーマに研究を行っています。
開館時間:9:30~16:30
休館日:(日)、(月)、祝日、大学が定めた日
入場料:無料
☆東京農業大学さま、このたびは情報提供をありがとうございました☆
東京農業大学「食と農」の博物館はこちら↓